油絵5回講座 受講生募集

初めての方を対象に油絵スタートコースの5回目までを学んでいく講座です。
会員ではない方を対象とした短期講座ですので、入会金はかからず受講料のみで参加できます。(会員の方でご参加を希望の場合はレッスン5回分とキャンバス代でご受講いただけます。)
画材は教室でご用意しますので、手ぶらで受講できます。

カリキュラムは油絵スタートコースの5回目までですが、
講座終了後に入会してスタートコースのカリキュラムを継続することもできます。
皆さまのご受講をお待ちしております。

カリキュラム 第1回 グリザイユ
第2回 グレーズを中心にした描写
第3回 グリザイユとマチエール
第4回 グレーズとウェットインウェット
第5回 〃
開催日時 6/2・6/9・6/16・6/23・6/30 日曜日 各10:30-12:30
対象 非会員
お道具 必要な画材はすべてスクールにてご用意しています。
料金(税抜) 26,000円(教材費込み)
※講座終了後に入会してスタートコースのカリキュラムを継続することもできます。

デッサン5回講座 受講生募集

初心者を対象にデッサンの基礎を1か月で学ぶデッサン5回講座を開講いたします。
入会していなくても受講できる講座です。
画材は教室でご用意しますので、手ぶらで受講できます。
カリキュラムはデッサンスタートコースの5回目までですが、
講座終了後に入会してスタートコースのカリキュラムを継続することもできます。
皆さまのご受講をお待ちしております。

カリキュラム デッサンスタートコースの5回目まで
開催日時 6/1・6/8・6/15・6/22・6/29 土曜日 各10:30-12:30
対象 非会員
お道具 必要な画材はすべてスクールにてご用意しています。
料金(税抜) 22,500円(教材費込み)
※講座終了後に入会してスタートコースのカリキュラムを継続することもできます。

デッサンのすすめ

レイアートスクールでは一人ひとりのご要望に合わせてレッスンしておりますので
必ずしもデッサンから始めないといけないという訳ではありません。

ただご本人様にデッサンが必要か見極めていただく意味も含めて
体験レッスンではデッサンスタートコースの1回目をお試し頂いています。
今回はデッサンの意味について少しお話をしようかと思います。

よくデッサンは絵画の基礎と言われます。
もちろん手の訓練という意味もありますが、別の意味もあります。
それは「見る力を養う」ということです。

例えばモチーフと自分が描いた絵、「なんか違うな??」という事はあると思います。
そういった時に違いを発見する「間違い探し」の力が必要になります。
間違いを探して修正していく事がデッサンでは重要です。

この見る力は色々なことに応用が効きます。

例えば現実にはない世界を絵で表現したい時、
「自分の頭の中のイメージ」と「描いた絵」の間違い探しを行う力があれば
イメージを具体化させるのに活用できるかもしれません。

また間違い探しの経験を積んで、
どうやって修正していくかの引き出しを増やしていけば
巨匠の作品を見てどうやって描かれているのかを紐解くことができるでしょう。

この見る力を効率的に学べるのがデッサンの魅力の一つかもしれません。

もちろんデッサンをしなければ絵が上達しないという事でもありません。
好きな作品をひたすら模写する、好きな絵の具をとにかく使ってみる
そういった上達の方法もあるかと思います。
また「上達」の基準は多種多様なので、何が好きなのかでそもそもデッサンが不要という場合もあるかもしれません。

絵は選択の連続です。形、色、タッチやストローク、マチエール etc…
大切なのは何を選ぶかの意思だと思います。

デッサンをやるかやらないかも選択の一つです。
まずは一度描いてみて、そして判断されるのが良いかと思います。
鉛筆と紙があれば鉛筆デッサンができるので、気軽に描いてみてはいかがでしょうか?
その選択の中でお手伝いできることがあれば幸いです。